建設業許可申請サポート函館

ご相談・お問い合わせはこちらから!TEL0138-27-2444

受付時間:AM9:00〜PM5:00

「宅建業免許の申請」の記事一覧

宅建業免許イメージ

免許換え申請

免許換えとは、現在受けている免許から、他の免許権者による免許になることを言います。事務所が複数の都道府県に設置されていれば大臣免許、1つの都道府県に設置されていれば知事免許なので、許可換え申請は次のような理由で必要になり […]
宅建業免許イメージ

更新申請と変更申請

宅建業の免許は、有効期間が5年間であるため、5年ごとに更新が必要です。 更新可能な時期は、免許の有効期間が満了を迎える日の90日前から30日前までの間で、この間に更新申請が受付されなければなりません。書類不備などで受付で […]
宅建業免許イメージ

宅建業者の義務

免許を受けた後、宅建業者には次のような義務が課せられます。 ■ 証明書の携帯等の義務 ・業務に従事する従業者に、証明書(従業者証明書)を携帯させなければならない。 (従業者には、取引の関係者から請求があったとき、従業者証 […]
宅建業免許イメージ

取引主任者の変更登録

宅建取引主任者は、国家試験に合格後、合格した都道府県に資格登録し、主任者証の交付を受けることで、取引主任者としての独占業務が可能になります。この登録内容には、氏名、住所、本籍等の他、宅建業に従事する勤務先(商号または名称 […]
宅建業免許イメージ

供託手続きについて

宅建業の営業は、様々な法規制によって、取引の公正さや安全性を保たれていますが、それでも万一の事故に備え、消費者の利益を保護するための制度が設けられています。制度の1つは営業保証金の供託、もう1つは保証協会への加入による分 […]
宅建業免許イメージ

手数料と登録免許税

宅建業の免許を新規に受けるとき、または更新するときには、手数料が発生します。 大臣免許の場合は、新規なら登録免許税9万円、更新なら手数料3万3千円です。知事免許の場合は、都道府県が条例で定めていますが、事実上、新規でも更 […]
宅建業免許イメージ

宅建業免許の必要書類について

宅建業免許の申請には多くの書類を必要とし、それぞれの書類は、指定様式の書類、官公庁発行の書類、申請者が用意する書類に分かれます。 行政庁によって、書類の順番(綴じ込みの順番)が決まっているので、順番については申請する行政 […]
宅建業免許イメージ

宅建業免許申請の流れ

新規に免許申請を行う場合の流れは、以下の通りです。 1.書類の準備 正本1部と副本1部(部数は行政庁で異なる)を用意しますが、副本はコピーで構いません。 添付書類の中で、官公庁が発行する証明書は、発行から3ヶ月以内と決ま […]