建設業許可申請サポート函館

ご相談・お問い合わせはこちらから!TEL0138-27-2444

受付時間:AM9:00〜PM5:00

Year: 2014年

宅建業免許イメージ

供託手続きについて

宅建業の営業は、様々な法規制によって、取引の公正さや安全性を保たれていますが、それでも万一の事故に備え、消費者の利益を保護するための制度が設けられています。制度の1つは営業保証金の供託、もう1つは保証協会への加入による分 […]
宅建業免許イメージ

手数料と登録免許税

宅建業の免許を新規に受けるとき、または更新するときには、手数料が発生します。 大臣免許の場合は、新規なら登録免許税9万円、更新なら手数料3万3千円です。知事免許の場合は、都道府県が条例で定めていますが、事実上、新規でも更 […]
宅建業免許イメージ

宅建業免許の必要書類について

宅建業免許の申請には多くの書類を必要とし、それぞれの書類は、指定様式の書類、官公庁発行の書類、申請者が用意する書類に分かれます。 行政庁によって、書類の順番(綴じ込みの順番)が決まっているので、順番については申請する行政 […]
宅建業免許イメージ

宅建業免許申請の流れ

新規に免許申請を行う場合の流れは、以下の通りです。 1.書類の準備 正本1部と副本1部(部数は行政庁で異なる)を用意しますが、副本はコピーで構いません。 添付書類の中で、官公庁が発行する証明書は、発行から3ヶ月以内と決ま […]
宅建業免許イメージ

欠格事由について

宅建業の免許を申請するには、申請者である個人や法人、法人の役員、法定代理人、政令使用人のいずれも、欠格事由に該当しないことが要件となります。 (注1)法人の役員とは、会社法上の役員に留まらず、法人に対して業務を執行する権 […]
宅建業免許イメージ

政令使用人とは

政令使用人とは、政令(宅地建物取引業法施行令)によって定められる、宅建業者の使用人です。政令使用人が、一般の従業員と異なるのは、「宅建業に係る契約を締結する権限を有する」点です。 通常、契約締結権限を持つのは、代表取締役 […]
宅建業免許イメージ

専任取引主任者の要件

取引主任者とは、宅地建物取引主任者のことを言い、国家試験に合格し、資格登録を受けて主任者証を交付された者が該当します。 取引主任者は、取引における重要事項説明の他、契約書に記名押印するという、大切な独占業務を持っているの […]
宅建業免許イメージ

事務所の独立性とは

住居の一部を事務所にしたい場合や、他の法人等と同一のフロアで事務所にしたい場合は、事務所の独立性について問われます。 事務所の独立性とは、他の目的で使用されている場所を通らなくても、事務所に出入りできる環境であるかどうか […]
宅建業免許イメージ

事務所の要件

宅建業を営むためには、業務を行うための事務所が必要で、事務所を設置せずに宅建業を営むことはできません。 事業を拡大していくと、複数の事務所で営業することになります。事務所には、契約に権限を持つ者や、専任の取引主任者の配置 […]
宅建業免許イメージ

申請者の要件

宅建業の免許は、個人でも法人でも申請可能ですが、欠格事由に該当しないことは当然としても、申請者として大切な要件があり、それは宅建業を事業目的にしているという点です。 個人事業主の場合、実はこの要件が重要にはなりません。な […]